MENU
& PRICE
採用サポート recruit

求人において、このようなお悩みはございませんか?
■人材紹介を使うと35%も…。
手数料が高すぎる!
■有料の求人広告すら応募がない。
広告費の垂れ流し…。
■毎回コツコツ求人票を改善しているけど
応募が無い…。
■たまに応募があっても、
欲しい人材は全くいない…。
■ハローワークのインターネット版は
難しそうだし…。
当事務所の採用コンサルティングで、このようなお悩みを全て解消します!
多くの場合、求人票は「求職者が初めて会う貴社の顔」です。
当事務所の採用コンサルティングでは、まずは御社の求人票のどこをどう直せば良いのかの弱点診断をしたうえで、求人票作成のお手伝い、ハローワークへの登録など採用に関するコンサルティングをさせて頂きます。
これにより、向上心の高い、前向きな人材が応募をしてくれるようになる、
自社にぴったりの長く働いてくれる人材募集ができるようになる、
募集条件は変更していないので、今までより募集人数の数が増える、
などの効果が期待できます。
また、「採用ホームページ作成案内」もあわせてお読みください。
■人材紹介を使うと35%も…。
手数料が高すぎる!
■有料の求人広告すら応募がない。
広告費の垂れ流し…。
■毎回コツコツ求人票を改善しているけど
応募が無い…。
■たまに応募があっても、
欲しい人材は全くいない…。
■ハローワークのインターネット版は
難しそうだし…。
当事務所の採用コンサルティングで、このようなお悩みを全て解消します!
多くの場合、求人票は「求職者が初めて会う貴社の顔」です。
当事務所の採用コンサルティングでは、まずは御社の求人票のどこをどう直せば良いのかの弱点診断をしたうえで、求人票作成のお手伝い、ハローワークへの登録など採用に関するコンサルティングをさせて頂きます。
これにより、向上心の高い、前向きな人材が応募をしてくれるようになる、
自社にぴったりの長く働いてくれる人材募集ができるようになる、
募集条件は変更していないので、今までより募集人数の数が増える、
などの効果が期待できます。
また、「採用ホームページ作成案内」もあわせてお読みください。
詳細
- 採用コンサルティング
- 御社の求める人材からの応募、採用を実現に導きます。
まずは求人票の弱点診断をし、その結果を踏まえた求人票作成およびハローワークへの登録を行うサービスです。
契約期間は3ヶ月になります。
【料金】
求人票弱点診断 無料
〇スポット対応
求人票マイページ登録 44,000円
求人票の作成・公開手続き 44,000円
採用成功報酬 330,000円 (2人目以降割引あり。応相談)
顧問契約の方-------------------------------------
〇相談プランご契約中の場合
上記と同じ料金
〇基本プラン・おまかせプランご契約中の場合
求人票マイページ登録 顧問料込
求人票の作成・公開手続き 44,000円
採用成功報酬 220,000円 (2人目以降割引あり。応相談)
- 備考
- ※料金はすべて税込です。
人事制度のご相談 personnel

人事制度は「人を管理するためのもの」ではありません。社員のやる気と能力を引き出し、「人を育てる」ことが、人事制度の本質です。
当事務所では、従業員100名未満の中小企業を対象に、それぞれの会社様に適した人事制度の設計・ご提案を行っております。一人ひとりの能力と努力を評価し、かつ公正・公平な人事制度を通じて、貴社の業績アップに貢献いたします。
次のような3つのパッケージ商品のほか、業種別のパッケージもご用意。必要な書類やノウハウがすべて詰まった商品ですので、「人事制度について右も左もわからない」という方でも安心です。
オリジナル人事制度作成プランについてはこちらをご覧ください。
また、業種別の人事パックもご用意しております。詳しくは下記よりお読みください。
グラントうさみ歯科版人事パックLP
グラントうさみクリニック版人事パックLP
グラントうさみ介護版人事パックLP
グラントうさみ建設業版人事パックLP
グラントうさみ自動車販売・整備業版人事パックLP
当事務所では、従業員100名未満の中小企業を対象に、それぞれの会社様に適した人事制度の設計・ご提案を行っております。一人ひとりの能力と努力を評価し、かつ公正・公平な人事制度を通じて、貴社の業績アップに貢献いたします。
次のような3つのパッケージ商品のほか、業種別のパッケージもご用意。必要な書類やノウハウがすべて詰まった商品ですので、「人事制度について右も左もわからない」という方でも安心です。
オリジナル人事制度作成プランについてはこちらをご覧ください。
また、業種別の人事パックもご用意しております。詳しくは下記よりお読みください。
グラントうさみ歯科版人事パックLP
グラントうさみクリニック版人事パックLP
グラントうさみ介護版人事パックLP
グラントうさみ建設業版人事パックLP
グラントうさみ自動車販売・整備業版人事パックLP
詳細
- オリジナル人事制度作成プラン
- 最短40日、標準4回の打ち合わせにて人事制度を作成するプランです。
【従業員数別の料金】
1~19名:660,000円
20~29名:770,000円
30~49名:880,000円
50~69名:1,100,000円
70~99名:1,320,000円
- 人が育つ人事制度基本プラン
- 契約期間は6ヶ月から1年です。
【従業員数別の料金】
1~9名:550,000円
10~19名:770,000円
20~29名:880,000円
30~49名:1,100,000円
50~69名:1,320,000円
- 作成後運用サポート顧問
- 1年間、人事制度の運用についてアドバイスするオプションです。
【従業員数別の料金】
1~19名:5,500円/月
20~49名:11,000円/月
50~99名:16,500円/月
- 備考
- ※従業員が100名以上の場合は、ご相談のうえ料金を決定いたします。
※料金はすべて税込です。
ハラスメントのご相談 harassment

ハラスメントは、決して許されないものです。個人の尊厳を傷つけることはもちろん、職場全体の意欲低下・業務への支障・社会的評価の低下など、さまざまなリスクがあります。大切なのは、ハラスメントを放置せず、すぐに対応することです。
とはいえ「ハラスメントの専門部署を設けるほどの余裕がない」という企業様もいらっしゃるでしょう。そんなときは、当事務所が「ハラスメント相談窓口」を承ります。従業員へのアンケート・従業員の研修なども含めて、総合的に貴社をサポートいたします。
「ハラスメント対応に不安がある」「過去にハラスメントがあったが、十分対策できているか心配だ」という企業様は、当事務所および提携している「特定非営利活動法人ハラスメント協議会」にお任せください。
ハラスメント対策企業認証についてはこちらをご覧ください。
また、「ハラスメント相談窓口の外部委託について(事例あり)」もお読みください。
とはいえ「ハラスメントの専門部署を設けるほどの余裕がない」という企業様もいらっしゃるでしょう。そんなときは、当事務所が「ハラスメント相談窓口」を承ります。従業員へのアンケート・従業員の研修なども含めて、総合的に貴社をサポートいたします。
「ハラスメント対応に不安がある」「過去にハラスメントがあったが、十分対策できているか心配だ」という企業様は、当事務所および提携している「特定非営利活動法人ハラスメント協議会」にお任せください。
ハラスメント対策企業認証についてはこちらをご覧ください。
また、「ハラスメント相談窓口の外部委託について(事例あり)」もお読みください。
詳細
- 業務委託料
- 【従業員数別の料金】
1~10名:8,250円/月
11~50名:16,500円/月
51~100名:33,000円/月
101~500名:71,500円/月
501~1,000名:99,000円/月
1,000名以上:要相談
- 相談料
- 3,300円/件
- 備考
- ※料金はすべて税込です。
助成金のご相談 subsidy

「新しい事業を始めたい」「時代の変化に合わせて、優秀な人材を雇い入れたい」「高齢者雇用の整備を整えたい」そんな思いがありながら、資金不足を理由にあきらめていませんか?
当事務所では、助成金のご相談および申請の代行を承っております。当事務所がすべての手続きをワンストップで行いますので、時間・労力などをかけずに助成金を獲得することが可能です。資金を確保して、より良い会社にするための取り組みをスタートさせましょう。
「助成金総合提案書」もあわせてご覧ください。
当事務所では、助成金のご相談および申請の代行を承っております。当事務所がすべての手続きをワンストップで行いますので、時間・労力などをかけずに助成金を獲得することが可能です。資金を確保して、より良い会社にするための取り組みをスタートさせましょう。
「助成金総合提案書」もあわせてご覧ください。
詳細
- 助成金の無料診断
- 貴社が該当している助成金をすぐに診断いたします。
費用:無料
- 助成金の無料相談会
- 日程を決めて、何でも聞ける相談会を随時開催しております。
参加費:無料
- 採用関係助成金の申請資料作成および提出代行
- 助成金の申請をトータルサポートいたします。
費用:助成金額の25~30%
障害年金のご相談 pension

「家族に寝たきりの人がいる」「医療費が高くて困っている」「ペースメーカーや人工肛門などの高額な医療を受ける予定である」こんな方は、障害年金を受け取ることができるかもしれません。
当事務所では、障害年金の申請やご相談にも対応しております。システムについて丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、複雑な受給条件などに悩まれている方も、ぜひ一度ご相談ください。お客様に寄り添い、申請までしっかりサポートいたします。
※年金の支給が確定し、実際にお受け取りいただいた際に報酬をお支払いいただきます。そのため、年金が受給できなかった場合、お支払いは必要ありません。
当事務所では、障害年金の申請やご相談にも対応しております。システムについて丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、複雑な受給条件などに悩まれている方も、ぜひ一度ご相談ください。お客様に寄り添い、申請までしっかりサポートいたします。
※年金の支給が確定し、実際にお受け取りいただいた際に報酬をお支払いいただきます。そのため、年金が受給できなかった場合、お支払いは必要ありません。
料金
- 着手金
- 0円
- 請求サポート費用
- 年金の2ヶ月分+消費税※加算分を含みます。
- 遡及された場合
- 遡及分の10%+年金の2ヶ月分+消費税※加算分を含みます。
- 障害手当金の場合
- 障害手当金の10%+消費税
労務顧問 advisor

■相談顧問
労務関係や手続きに関する相談を承っている顧問サービスです。「すでに顧問の社会保険労務士がいるが、セカンドオピニオンの意見を聞きたい」「手続き業務は自社でできるが、必要なときに社会保険労務士に相談したい」という方向けです。
企業経営上で発生する労務問題も、経験豊富なスタッフが親身に対応いたします。
【詳細】
時間:1回の相談は60分程度
費用:5,500円~
■基本プラン
労務相談や社会保険関係の申請代行、労基署への届け出などをいたします。また、従業員の賃金に関するご相談も承ります。
従業員が入社・退社したときに、扶養の手続きに時間を割かれていませんか? うっかり手続きが漏れてしまったことはありませんか?
労働社会保険の諸手続きは、制度の複雑化に伴い、事業主の皆様にとって大きな負担となっています。当事務所では、従業員の入社から退社までの手続きをはじめ、労災申請や高年齢・育児・介護に関する雇用継続給付金などの手続きを中心に、労働保険・社会保険に関するご相談にスピーディーに対応いたします。
【詳細】
費用:17,600円~
■おまかせプラン
基本プランの内容に加え、給与計算も承っているプランです。通常の1年間の業務を、追加料金なしですべてお任せできるプランとなっております。
タイムカードの集計から給与明細の発行、従業員の振込金額の詳細まで担当いたします。さらに、紙で給与明細を発行するのではなく、従業員の方がweb上で明細を閲覧できる「web明細」システムを導入。ひと手間もふた手間も省くことができます。
貴社の給与計算において、残業代の計算に間違いはありませんか? 近年、従業員からの残業代の請求や、労働基準監督署の調査が増えてきています。残業代を遡って支払うことになると、総額が100万円を超える事例も少なくありません。そんなことが起こらないように、会社に合った制度をご提案。労働基準監督署による調査が入っても安心できるよう、労務管理をお手伝いいたします。
【詳細】
費用:22,000円~
最新の料金プランはこちらをご覧ください。
労務関係や手続きに関する相談を承っている顧問サービスです。「すでに顧問の社会保険労務士がいるが、セカンドオピニオンの意見を聞きたい」「手続き業務は自社でできるが、必要なときに社会保険労務士に相談したい」という方向けです。
企業経営上で発生する労務問題も、経験豊富なスタッフが親身に対応いたします。
【詳細】
時間:1回の相談は60分程度
費用:5,500円~
■基本プラン
労務相談や社会保険関係の申請代行、労基署への届け出などをいたします。また、従業員の賃金に関するご相談も承ります。
従業員が入社・退社したときに、扶養の手続きに時間を割かれていませんか? うっかり手続きが漏れてしまったことはありませんか?
労働社会保険の諸手続きは、制度の複雑化に伴い、事業主の皆様にとって大きな負担となっています。当事務所では、従業員の入社から退社までの手続きをはじめ、労災申請や高年齢・育児・介護に関する雇用継続給付金などの手続きを中心に、労働保険・社会保険に関するご相談にスピーディーに対応いたします。
【詳細】
費用:17,600円~
■おまかせプラン
基本プランの内容に加え、給与計算も承っているプランです。通常の1年間の業務を、追加料金なしですべてお任せできるプランとなっております。
タイムカードの集計から給与明細の発行、従業員の振込金額の詳細まで担当いたします。さらに、紙で給与明細を発行するのではなく、従業員の方がweb上で明細を閲覧できる「web明細」システムを導入。ひと手間もふた手間も省くことができます。
貴社の給与計算において、残業代の計算に間違いはありませんか? 近年、従業員からの残業代の請求や、労働基準監督署の調査が増えてきています。残業代を遡って支払うことになると、総額が100万円を超える事例も少なくありません。そんなことが起こらないように、会社に合った制度をご提案。労働基準監督署による調査が入っても安心できるよう、労務管理をお手伝いいたします。
【詳細】
費用:22,000円~
最新の料金プランはこちらをご覧ください。
就業規則の作成 rule

企業を守り、すべての従業員に安心して働いていただくための「就業規則」を作成いたします。「インターネット上のひな型を使っている」「大企業のものをそのまま流用している」という会社様は、ぜひ就業規則を見直してみてください。一つひとつの会社に合った規程でなければ、労使トラブルの防止効果がないどころか、トラブルの種になってしまうこともあるからです。
詳細な案内はこちらをご覧ください。
詳細な案内はこちらをご覧ください。
料金
- 基本就業規則の作成
- 165,000円~
- 基本就業規則の変更
- 55,000円~
- 就業規則診断
- 33,000円※顧問契約がある方は無料
- 備考
- ※料金はすべて税込です。
認証取得サポート certification

企業の信頼性向上、取組みの見える化の方法の1つとして、認証取得があります。
当事務所では、主に健康経営優良法人認定制度、社労士診断認証の取り組みサポート・申請を致しております。
どちらの認証も当事務所では申請実績がありますので、安心してお任せ頂けます。
当事務所では、主に健康経営優良法人認定制度、社労士診断認証の取り組みサポート・申請を致しております。
どちらの認証も当事務所では申請実績がありますので、安心してお任せ頂けます。
詳細
- 健康経営優良法人
認定制度 - 健康経営コンサルティング 120,000円
健康経営優良法人認定申請 50,000円
健康経営コンサル+申請 150,000円
- 社労士診断認証
- ①職場環境改善宣言企業 申請 22,000円
②経営労務診断実施企業 申請 33,000円
③経営労務診断適合企業 申請 22,000円
①②③セットの場合 55,000円
毎年の更新申請 33,000円